自然な生き方の実践
気を気で気にする

CONCEPT

バランスの重要性
バランス環境設定が重要
バランスが崩れている環境の中で
治療しても治癒力は高まらない

失われた自然は、元には戻らないけれど
バランス環境設定をおこなうことで
エネルギーバランスが復元します

エネルギーバランスを
均衡に保つことができれば
本来の自然治癒力が回復します


人から与えられる刺激は、効果が持続しづらい
自分でおこなう刺激は、効果が持続しやすい

自分の体は自分で正す
バランス環境設定により病気という苦痛から

心を解放させ、元気な体になりましょう

BALANCE

サイト一覧
バランス環境設定
物質はすべて素粒子からできており、振動しています。
その振動が弱くなった状態から、本来の自然な状態に戻すことがバランス環境の設定により可能となります。
バランスした環境とは、プラスとマイナスのエネルギーバランスが均衡した状態になり、自然治癒力を発揮することが出来るようになります。
究極のセルフケア
自分でエネルギーバランスを回復させる道具がスペースペンです。2本のペンを活用し、簡単にセルフケアが行えます。

難しいツボを覚える必要がありません。
軽く押さえて探すだけで、体が教えてくれるからです。
腸内フローラのバランス改善
アトピーの方対象に腸内フローラ試験でモニターを検証
お薬ではない お茶として幼児からお年寄りの方まで安心して飲めます。

5つの薬草の配合により、人それぞれの腸内細菌を元気にさせます。特徴は腸内細菌のエサとなり、腸内環境のバランスを自動調整します。
自宅でも出来る 認知症バランスISM
介護施設で実証してきたノウハウを1人でも多くの方へ、自宅でもできる簡単リハビリを公開しています。

住み慣れた自宅で暮らしたい方、独居のご両親が心配な方はバランス環境の設定を行い効果のあるリハビリを実践してください。
バランス補完代替医療
プロとして、バランス改善を取り入れたい方対象の導入セミナーをマンツーマンで開催しています。

東洋医学、西洋医学にこだわらず治療の枠を超えて病気を治癒させたい方、患者さんをはじめ多くの人を元気にしたい方はぜひご参加下さい。
バランスグッズ購入サイト
アンバランスな環境をバランスした環境にすることができるバランスグッズの購入サイトになります。

バランス回復させることを目的に開発された商品であり
半永久に使用でき、あなたの心と体をサポートします。
サービス2
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

七自像倶楽部会員サイト〉

あなたの知らない世界の膨大な情報の一部を公開中
  貴方が毎日を生きる過程で 
   心・体・生活での安全 安心 安定に 
   繋がる情報を提供します! 

   生き学問と死に学問 
   七自像の知恵 
   生活の知恵 
   人生の知恵 
   心と体 
   地球の話 
   ラッキー人生 
   今日のストレス 
   バランス農法の一日・・・ 

MESSAGE

ご挨拶

病気という過剰なストレスを
人の心から解放させたい

生活圏安定協会 代表 
株式会社 環境科学研究所 大阪企画室 研究員
鍼灸師・ケアマネジャー
西出 典嗣
サイトをご覧頂きありがとうございます。
私は長年バランスを追求し 治療、介護の現場にバランス環境設定を取り入れてきました。その中で気づいたことは、バランスした空間の中で生活することが根本的に病気を治癒させることにつながるということでした。

アンバランスな環境では、本来の自然治癒力は発揮されません。
そして治癒力を最大限に引き出すには、自分自身で意識して体に刺激を与えることが重要です。

心と体のバランスを回復させ、1人でも多くの方が元気になれるよう行動の輪を拡げていきたいと考えています。
賛同頂ける方は、ご連絡頂きますようお願い致します。

アンバランス環境とは

全ての物質は、目には見えないですが振動しています。太古の地球は、宇宙からの降り注ぐプラス素粒子と地球内部から放出されているマイナス素粒子のエネルギーバランスが均衡していました。
地球にある物質は、振動数が高い状態で地球の自浄作用も大きく、人間の治癒力も高い状態でしたが、現在は全ての物質の振動数が低下しています。プラスとマイナスの素粒子のエネルギーバランスが大きく崩れてしまったことにより、アンバランス環境となっています。

振動数を高める

振動数とは、物質に備わっているエネルギーであり プラスとマイナスのエネルギーバランスが均衡した状態が自然であり、振動数が高い状態といえます。バランスグッズを活用することで、プラスエネルギーを増幅させ振動数を高めることが可能となります。

振動数のイメージ
振動数が高い 回転数が速いコマ=安定
振動数が低い 回転数が遅いコマ=不安定

治療にバランス環境設定を取り入れる 

バランス環境設定により、治療空間・道具もバランスします。
治療師は、心と体のバランスが回復し元気になります。
患者さんも自身で
バランスした水、食事を摂り、バランス環境の中でリハビリをおこなうことで治癒力が高まります。
治療師は、患者さんをはじめ家族の方まで、自ら元気になって頂けるようバランスを指導し、免疫力を上げれるようサポートします。

NEWS

お知らせ
2025年 4月
バランス機能を付加した鍼の疲労ストレス効果について比較試験を実施
2024年  10月
認知症グループホーム入居者さまへ 認知症バランスISMリハビリを実施
2024年 5月
潰瘍性大腸炎の方対象とした和漢茶モニター実施
2023年   8月
介護施設で働く介護士の疲労ストレスを数値化 バランスグッズで検証試験を実施
2022年   4月
腸内フローラ検査で評価 アトピー性皮膚炎の方対象 和漢茶モニター実施
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

サイトの閲覧をご希望の方は
メールマガジンに登録してください

メルマガ登録後にパスワードを送信しますので、入力して閲覧お願い致します。